内科・外科・胃腸内科・肛門外科
・循環器内科
・整形外科・リハビリテーション科在宅医療
苦痛の少ない内視鏡検査胃カメラ・大腸カメラ

MENU

HOME  / 診察・検査  / 胃カメラ・大腸カメラ・ピロリ菌除去
経鼻・経口胃カメラの比較
胃カメラは挿入経路をご希望でお選び頂けます!
経鼻内視鏡 経口内視鏡
挿入
  • ・経口内視鏡より嘔吐反射や咽頭の異物感などの苦痛が少ない
  • ・鼻腔狭窄や鼻疾患のある方は挿入が出来ない場合があり、鼻の痛みを感じる事がある
  • ・鼻出血を起こすことがある
  • ・経鼻内視鏡に比べて嘔吐反射や咽頭異物感が強め
  • ・咽頭麻酔が必要で検査後約1時間程度は飲食が出来ない
観察
  • ・経口に比べ視野が狭く画像が粗め
  • ・視野が広く画像が精細
  • ・微細な粘膜変化(早期がん)などの観察が可能
組織
検査
  • ・組織採取が小さめ
  • ・大きな組織の採取が可能
手術・
処置
  • ・手術、処置は難しい
  • ・ポリープ切除や出血の止血処置が可能
対象者
  • ・経口内視鏡の苦手な方
  • ・内視鏡検査を初めて受けられる方
  • ・検査後すぐに仕事、食事などをしたい方
  • ・健診などの二次検査
  • ・食道・胃・十二指腸疾患が疑われる方
  • ・鼻に疾患のある方、鼻からの挿入が困難な方
今まで受けた検査で苦痛が強かった方。内視鏡検査を受けたいが検査に対する不安が強い方はご相談ください。ご希望の方には内視鏡検査中の苦痛を軽減するために、入眠剤を用いた検査も行っております。
検査の予約時に医師・看護師にお尋ねください。
当院の予定検査日
タイプ 検査開始
経口 8:15~ ×
経口・経鼻 9:30~ ×
タイプ 経口 経口・経鼻
検査開始 8:15~ 9:30~
× ×
▲・・・要相談
※緊急検査はこの限りではありません。
検査の流れ
検査を
決める
まで

胸やけ、げっぷ、胃の痛みなどの症状があり検査を希望される方、健診などで異常を指摘され再検査をすすめられている方などが検査の対象です。

  • 保険証をお持ちいただき受診してください。健診などで異常を指摘された方は健診結果などをお持ちください。お薬を飲んでいる方はお薬の説明書などをお持ちください。
  • 医師による診察を行います。
  • 医師・看護師と相談し、鼻からの胃カメラ(経鼻)か口からの胃カメラ(経口)など検査方法を決めます。
  • 検査日の予約を行います。
  • 感染症の採血を行います。
  • 内視鏡に関する問診票と同意書をお渡しします。ご自宅でゆっくり読まれて記載し検査当日忘れずにお持ちください。
検査の
前に
  • 検査前に中止するお薬は指定された日から服用を止めます。
  • 検査の前日は早めに夕食を済ませてください。21時以降は何も食べないようにしてください。
検査
当日
  • 検査当日も間違えて食事をしないように注意してください。お薬も服用しないようにしてください。
  • 指定の時間に来院してください。咽頭または鼻腔の麻酔を行います。
  • 胃や腸の動きを止める注射をします。
  • 検査を行います。指示に従いリラックスして検査をお受けください。
  • 少し休憩された後に検査結果の説明を行います。
  • 説明後は帰宅して頂きます。
日帰り大腸ポリープ切除
大腸ファイバーで発見された大腸ポリープや早期ガンの内視鏡的切除術を行っています。切除術を受けられた方は術後に食事・アルコールの摂取や運動などの制限が必要になります。
詳しくは検査予約時に医師・看護師にお尋ねください。
2022年の新築リニューアルに伴い、ゆったりとした前処置室をご用意しました。
当院の予定検査日
×
×
▲・・・要相談
※緊急検査はこの限りではありません。
検査の流れ
検査を
決める
まで

便通異常や下血などの症状があり検査を希望される方、大腸ポリープ切除後で経過観察が必要と言われている方。健診で異常を指摘され再検査をすすめられている方などが検査の対象になります。

  • 保険証をお持ちいただき受診してください。健診で異常を指摘された方はその結果などをお持ちください。お薬をお飲みの方はお薬の説明書をお持ちください。
  • 医師による診察を行います。
  • 検査日の予約を行います。
  • 感染症の採血を行います。
  • 内視鏡に関する問診票と同意書をお渡しします。ご自宅でゆっくり読まれて記載し検査当日忘れずにお持ちください。
検査の
前に
  • 検査前に中止するお薬は指定された日から服用を止めます。
  • 指定の下剤(前々日・前日用)の服用を行ってください。
  • 検査食(エニマクリン食)をご使用の方は検査食を開始して下さい。検査食以外の方も消化の良い食事を摂ってください。野菜・キノコ・海藻類は摂取はしないでください。
  • 検査の前日は早めに夕食を済ませてください。21時以降は何も食べないようにしてください。
検査
当日
  • 検査当日も間違えて食事をしないように注意してください。
    お薬も服用しないようにしてください。
  • 指定の時間に来院してください。
  • 体調を確認した後に、下剤の飲用を開始します。
  • 便の状態を確認し、薄い黄色~無色透明になれば検査が可能な状態になります。
  • 胃や腸の動きを止める注射をします。
  • 検査を行います。指示に従いリラックスして検査をお受けください。
  • 少し休憩された後に検査結果の説明を行います。
    ポリープ切除術を受けられた方はポリープ切除後の注意事項も合わせてご説明します。
  • 説明後は帰宅して頂きます。
    ※内視鏡的大腸ポリープ切除術を受けられた方は術後約1週間の食事・飲酒・運動などの制限を行う必要があります。検査日後の予定などに充分ご注意ください。
ヘリコバクターピロリ感染症
ヘリコバクターピロリ(以下ピロリ菌)は胃に感染する事でさまざまな病気を引き起こすと近年マスメディアでもよく取り上げられています。
ピロリ菌感染は胃・十二指腸潰瘍や慢性胃炎、急性胃炎、胃ガン、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病などの疾患の一因と考えられています。
我が国は他の国に比べて、40歳以上の方のピロリ菌感染率が高く、60歳以上の方では60~70%が感染しているとの報告もあります。
現在、胃・十二指腸潰瘍のある方や早期胃ガンの内視鏡治療後、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病の方は健康保険でピロリ菌の検査や治療が受けられます。
当院でも潰瘍の薬をやめるとすぐに再発していた胃潰瘍の方が、ピロリ菌を除菌した後は薬をやめても再発しなくなった。周期的に十二指腸潰瘍を再発し、タール便(上部消化管の出血により出る黒い便)が出ていた方が、ピロリ菌を除菌してタール便が出なくなった。などのピロリ菌除菌療法の著効例を多く経験しています。ピロリ菌が心配だけどどうしたら良いの?これはよくある質問です。ピロリ菌に関してご不安を抱かれている方のお役に立てればと思い、このページを作成しました。
ピロリ菌の検査・治療の流れ
胃カメラ検査で胃・十二指腸潰瘍が確認された場合、組織生検によるピロリ菌の確認を行います。
陽 性
陰 性
ピロリ菌感染はないと考えられます。
ピロリ菌一次除菌治療
[除菌率80%前後] 
2種類の抗生物質と胃酸を抑える薬剤の3剤を7日間服用します。
服用終了後1カ月以上の間隔をあけて
ピロリ菌再検査
(尿素呼気法)
陽 性
(ピロリ菌の除菌が
不成功でした)
陰 性
ピロリ菌は除菌できました。
ピロリ菌二次除菌治療
[除菌率90%前後] 
抗生物質、抗原虫薬、胃酸を抑える薬剤の3剤を7日間服用します。
服用終了後1カ月以上の間隔をあけて
ピロリ菌再検査
(尿素呼気法)
陽 性
(ピロリ菌の除菌が
不成功でした)
陰 性
ピロリ菌は除菌できました。
ピロリ菌三次除菌治療
※現在保険適応ではありません
※再検査の方法は潰瘍などの疾患の確認も兼ねて胃カメラで行う事もあります。
胃の症状がなく胃カメラ検査を行う必要はないが、ピロリ菌の検査は受けたいという方は、
採血によるピロリ菌抗体検査4,400円(税込)も行っています。